月〜土・週6回更新させて頂いています😌
—
このブログを書かせていただいている目的は、とらわれない発想、心を身につけること。
正解のないVUCAの時代、何にもとらわれないこどもの心と、大人の知恵のバランスが、
ビジネスパーソンには求められています。
「苟(まこと)に日に新たに、日日に新たに、又日新たなり。」
を実践しながら、豊かな人生を一緒に分かち合えればと思っています。
—
みなさん
おはようございます❣️
週の始まりはいかがでしたでしょうか😌
私は昨日は集中して仕事をすることができました😌
会議を一本させて頂いたのですが、
参加している会議メンバーが素晴らしい。
それぞれが意見を言いながらも、
お互いの意見を尊重し、
お互いの意見にとらわれず
お互いの意見を発展させていく。
まさに
発展・進歩・成長
がありました。
私は、ファシリテーションを
自分の仕事としていますので、
とても感銘を受けた次第です😌
世界においても、
会議で行われたように、
お互いを尊重し、
お互いの意見を伝え、
お互いの意見をしっかりと受け止め、
お互いの意見にとらわれず、
さらに良いものを生み出していく
このプロセスがなされれば、
世界はきっと穏やかなことでしょう。
全てのことはまず自分から。
まずは私自身が実践できるように
チャレンジしていきます。
さて、うちには11歳、7歳、4歳の
子供たちがいますが、
どんどん、どんどん
成長していきます。
11歳の娘に至っては、
タブレットを使いこなすので、
ある領域においては、
私の知識を圧倒的に凌駕しています。
どんどん、どんどん
学びが増えているわけです😌
それはそれで素敵なことなのですが、
ある観点から見ると、
学べば学ぶほど、
「パパ、それは違うよ!」
「パパ、それはダメだよ!」
「パパ、サンタはいないらしいよ🤣」
という会話が多くなってきていることにも
気づきます。
言葉を変えれば、
学べば学ぶほど、
分別をする
ようになってきています。
分別(ぶんべつ)とは、
辞書によると、
“種類によって区別・区分すること。違うものは別々に分けること。”
とのこと。
一つの観点では、
とても歓迎することですし、
もう一つの観点では、
争いの種になり得ることだとも思います。
本質的には、
区別・区分すること自体に
何の問題もありませんが、
人間という生き物、
どうしても自分のした区別を
正しいと思い込みたくなります。
そして、自分とは違う区分の人に
関して、なんやかんや言い始める🤣
「男性は〇〇だ」
とか、
「若い世代は〇〇だ」
とか、
「あの会社は〇〇だ」
とか。
そうすると、
この辺り、争いの、対立のにおいが
立ち込めてきますよね🤣
学ぶことの危険性は、
学ぶことにより、
学んだことにとらわれる
と言えるのかもしれません。
当たり前ですが、
だからと言って
学びを否定するものでは全くありません。
いかにして、
学びて、とらわれない
という状態を生み出すか。
ここに大切な創意工夫があるように
私には思えます。
みなさんは、
学びによるとらわれから
どのようにご自身を外していますか。
本日も健やかな1日でありますよう。
#豊かな人生 #道理 #こどもが先生 #VUCA #ファシリテーション #ビジネス #成長 #とらわれ #学び #unlearn #区別 #分別