うちには3人の子供達がいますが、3人に昔から伝えていることは、
1)靴を揃えること
2)返事をすること
3)挨拶をすること
の3つです。
このうち、しっかりと実践できているのはどれでしょう?(笑)
そう、靴を揃えること、です。
順番的に言うと、1)、3)、2)でしょうか。
こどもたちは、ほぼ9割以上、どんなに急いでいても、怒っていても、嬉しくても、靴を揃えて家に上がります^ ^
そこには、しなくちゃというよりも、すでに文化、無意識の行動になっています。
この要因は何かと見ると、靴を揃えることはほぼ100%私自身がやっています。
その意味では、子供は私の言っていることとやっていることの一致を反映してくれる鏡です( ^ω^ )
とっ、ということは。。。
2)返事をすること
3)挨拶をすること
に関しては、私自身が効果的でないことが浮き彫りになります。
こどもたちに、自分が大切にしていることよりも、大切にして欲しい(自分はそこまでしていない)ことを要求しているようです。。。(苦笑)
こどもはいつも行動を通じて、私の行動を教えてくれます。
こどもは、私の先生です。
本日も健やかな1日でありますよう。
スキマ時間で楽しく読める無料メールマガジン
#子供が先生 #こどもが先生 #ファシリテーション小学校 #靴を揃える